a.t | 社員紹介 | 仕事内容と社員紹介 | 鴻池運輸 recruiting site-凯发官网首页

凯发官网首页

[ recruiting site ]

組織運営に携わる中で見出した

総合職としての自覚。

a.t

本社 総務部

2018年入社 人間文化学部 国際コミュニケーション学科卒

※所属部署及び、その名称は取材当時のものです。

鴻池運輸に入社した理由

物流業界に興味を持ったのは、日本と海外を結ぶ国際的な仕事がしたいと思ったのがきっかけです。鴻池運輸の説明会に参加したところ、東日本大震災で物流の維持に力を尽くされた先輩社員の話を聞いて、人々の暮らしの根底を支える物流の仕事に一層の興味を覚えました。そのまま選考が進んでいくうちに、鴻池運輸が物流に加えて、さまざまな事業を展開していることを知り魅力がさらにアップ。面白そうな仕事がたくさんあって自分が確実に成長できそうな期待感が高まり、ぜひ入社したい気持ちになりました。

現在の仕事内容

入社後は本社総務部に配属となり、主に会社の意思決定を行う取締役会を運営する事務局、株主総会の対応など株式に関する業務を担当しています。総務部はいわば会社の“何でも屋”で、組織運営に必要な間接業務に幅広く携わるのが特徴。14,000人を超える鴻池運輸の全社員をお客様として、会社の仕組みやルールを変更する際の調整や情報の社内展開なども行う、経営陣と現場の橋渡し的な役割も担います。当社で働くすべての人々・業務に何らかの形で関わりながら、会社の全体像を把握できるところに大きなやりがいがあります。

鴻池運輸で働く魅力

多様な事業を進めている鴻池運輸では、所属が違えば行っている仕事もまったく異なります。会社規程の変更や現場要望の確認等の際、私とは別の立場で働く社員とやり取りするのはとてもよい刺激になりますし、本社目線だけでは気づかなかった業務改善のヒントをもらえることもあります。そうして日々、自分の仕事に対する視野や人間関係がどんどん広がる点が楽しいです。早いうちから責任ある仕事を任せてもらえるので、チャレンジ&実践を通してスキルアップできるのも魅力だと思っています。

仕事での思い出深いエピソード

もともと私は営業所などの現場配属を希望しており、本社総務部への配属が決まった当初は戸惑いと葛藤がありました。しかしある時、同じ本社勤務の別部門の上司から「現場でも本社でも、総合職の仕事は自分で課題を見つけ出して解決していくことに変わりはない。それを粛々と行っていけば自分のためになるし、必ず誰かが見てくれているからしっかりやりなさい」と言われ、目が覚める思いがしました。現場や本社を問わず、様々な部署を経験されていた方からのアドバイスだったので、言葉の重みは抜群。あらためて総務部で一所懸命に頑張ろうと決意しました。

チャレンジしてきたこと・これからの目標

働く上で最も心がけているのは、どんな仕事も臆せずやってみることです。自分のキャパシティの範囲内でこなせることだけをしていると、いつまでもその枠を超えることができません。上司や先輩社員も「若い間はたとえ失敗してもそこから学んで、できることの幅を広げていけばいい」と、私のトライする姿勢を後押ししてくれます。この先にどんなキャリアを積んでいけるかわかりませんが、その姿勢を持ち続けて課題発見力や解決力を磨き、環境の変化に負けない自分の軸となるスキルを身に付けていきたいと思っています。

one day schedule

8:45

出社

出社してまず、1日のスケジュールとメールチェックを行います。

9:00

事務作業

支店や営業所から申請されるトラック購入要望などの稟議書の確認をします。

12:00

昼食

同期社員との昼食。仕事の合間にホッとできる時間です。

13:00

会場設営・事務局運営

取締役会が開催されるときは、資料のとりまとめや会場運営、出席者とのスケジュール調整、事務局の運営などを行います。

15:00

ラジオ体操

デスクワークで凝り固まった体をほぐします。これが結構重要です。

16:30

社内ルールの整備・見直し

社内のルールや規程を、実際の業務に合わせる改善作業に取り組みます。

17:45

退社

業務が終わり次第、退社。同僚とお酒を飲みに行くこともしばしば。普段接することのない部署の人とも腹を割って話せます。

message

就活中の学生へのメッセージ

就活セミナーや会社説明会でいろいろな企業の話を聞くと思いますが、会社選びは周りの意見に惑わされずに、純粋な興味や直感で自分に合うか合わないかを判断するのがよいと思います。私は働く人の雰囲気をじっくり見た直感で鴻池運輸が自分に合うと思い、結果的に充実の毎日を送っています。

a.m

社員紹介一覧へ

t.h

网站地图